にほんご ちゅうきゅう305 - にほんの きほん じょうほう

にほんの ちほう

Regions in Japan

ちゅうきゅう

にほんは おおきく 4つの ちほうに くぶん されます。
ほっかいどう、ほんしゅう、しこく、それに、きゅうしゅうです。
さらに、ほんしゅうは 7つの ちほうに くぶん されます。

それぞれの ちほうに よって、きこうも てんきも ことなります。
また、たべものや しゅうかんも ちがいます。

ほっかいどうの きこうは、ふゆは さむくて、なつは すずしいです。
とうほくちほうと ほくりくちほうも ふゆは おおゆきが ふります。

いっぽう、かんとうちほうや とうかいちほうの きこうは おんだんです。
ふゆは ゆきが ふりますが、ほっかいどうや ほくりく ほどじゃないです。

きゅうしゅうと しこくは まいとし たいふうの ひがいを うけます。
とうほくちほうや ほっかいどうも たいふうの ひがいを うけますが、
きゅうしゅうや しこく ほどじゃないです。

とうきょうを ちゅうしんと した かんとうに たいし、
おおさかを ちゅうしんと した ちいきを「かんさい」と よびます。

かんとうと かんさいでは りょうりの あじが ちがいます。
しょうしゅうかんも ちがいます。

かんとうと かんさいでは ひとの きしつも だいぶ ちがいます。
かんとうの ひとに くらべて、かんさいの ひとは よく しゃべります。
この ためか、かんとうの ひとは かんさいの ひとを「うるさい」と かんじ、
かんさいの ひとは かんとうの ひとを「つめたい」と かんじる ようです。

げんざい、テレビで かつやく する おわらいげいにんは
かんさいじんを ちゅうしんと した ひとたちです。
また、にほんの だいきぎょうの そうりつしゃには かんさいじんが おおいです。

にほんは ちいさな たんいつみんぞく こっかですが、
よく みると、けっこう たような くにです。

Practice Each Sentence

1. にほんは おおきく 4つの ちほうに くぶん されます。

おおきく ku form of ookii; roughly, in a big way [adv], おおきい big, large [adj]
よっつ four, ちほう local, region
くぶん [sv] divide, classify, されます passive form of suru

2. ほっかいどう、ほんしゅう、しこく、それに、きゅうしゅうです。

それに and also, besides

3. さらに、ほんしゅうは 7つの ちほうに くぶん されます。

さらに moreover, furthermore, ななつ seven
ちほう local, region, くぶん [sv] divide, classify

4. それぞれの ちほうに よって、きこうも てんきも ことなります。

それぞれ each, ちほう local, region
きこう climate, てんき weather, Aも、Bも both A and B
-に よって ことなります differ depending on, vary depending on, change depending on, it depends on
-に よって according to, depending on, ことなる to be different, differ, vary

5. また、たべものや しゅうかんも ちがいます。

また also, たべもの food, -や A, B, etc.
しゅうかん custom, habit, ちがいます to be different, differ, vary

chigaimasu / chigau has two meanings "be different" and "be wrong".
kotonarimasu / kotonaru (line 4) does not have the meaning as "be wrong".
kotonaru is formal and chigau is normally used to mean "be different" in daily conversation.

6. ほっかいどうの きこうは、ふゆは さむくて、なつは すずしいです。

きこう climate, ふゆ winter, さむくて te form of samui used as a conjunction; cold
なつ summer, すずしい cool

7. とうほくちほうと ほくりくちほうも ふゆは おおゆきが ふります。

-も also, too, ふゆ winter, おおゆき heavy snow
ゆきが ふります to snow, ふります to fall (rain, snow)

8. いっぽう、かんとうちほうや とうかいちほうの きこうは おんだんです。

いっぽう on the other hand, -や A, B, etc.
きこう climate, おんだん warm, mild (climate)

9. ふゆは ゆきが ふりますが、ほっかいどうや ほくりく ほどじゃないです。

ふゆ winter, ゆきが ふります to snow, -が a conjunction meaning "but"
-ほどじゃない not as much as, not that much

10. きゅうしゅうと しこくは まいとし たいふうの ひがいを うけます。

まいとし every year, たいふう typhoon, ひがいを うけます have damege, be damaged
ひがい damage, harm, うけます to receive, be given, have

11. とうほくちほうや ほっかいどうも たいふうの ひがいを うけますが、
きゅうしゅうや しこく ほどじゃないです。

-が a conjunction meaning "but", -ほどじゃない not as much as, not that much

12. とうきょうを ちゅうしんと した かんとうに たいし、
おおさかを ちゅうしんと した ちいきを「かんさい」と よびます。

-を ちゅうしんと した centering on, based, mainly, ちゅうしん center, core
-に たいし to, against, while, compared with, ちいき region, area, zone
-と よびます we call it ..., -と quotation marker

13. かんとうと かんさいでは りょうりの あじが ちがいます。

りょうり cooking, food, dish, cuisine, あじ taste, flavor
ちがいます to be different, differ, vary

14. しょうしゅうかんも ちがいます。

しょうしゅうかん business custom, business practice, -も also, too
しょう- comes from shoo-gyoo "commerce, business", しゅうかん custom, habit

15. かんとうと かんさいでは ひとの きしつも だいぶ ちがいます。

ひと person, people, きしつ nature, temperament
だいぶ quite, rather, ちがいます to be different, differ, vary

16. かんとうの ひとに くらべて、かんさいの ひとは よく しゃべります。

-に くらべて compared to/with, くらべて te form of kuraberu; compare
よく frequently, always, a lot, しゃべります to talk, chat

17. この ためか、かんとうの ひとは かんさいの ひとを「うるさい」と かんじ、
かんさいの ひとは かんとうの ひとを「つめたい」と かんじる ようです。

この ためか Perhaps as a result of this, Perhaps because of this
うるさい noisy, -と quotation marker; that, which, as, かんじ stem of kanjiru; feel
つめたい cold / unfriendly, かんじる to feel, -ようです it seems, it looks

The verb stem such as kanji is often used as a conjunction "and" in written language.
The verb te form is normally used as the conjunction in spoken language.

18. げんざい、テレビで かつやく する おわらいげいにんは
かんさいじんを ちゅうしんと した ひとたちです。

げんざい present, current, now, テレビで on TV
かつやく [sv] play actively, performing well, good showing
おわらいげいにん comedian, おわらい comes from waraimasu "to laugh", げいにん entertainer
かんさいじん Kansai people, -を ちゅうしんと した centering on, based, mainly
ひとたち people, ひと person, people, -たち making plural for people

19. また、にほんの だいきぎょうの そうりつしゃには かんさいじんが おおいです。

また also, だいきぎょう large company, だい- big, large, great, きぎょう company, corporation
そうりつしゃ founder, -しゃ person, people, -が おおい there are many, has many

20. にほんは ちいさな たんいつみんぞく こっかですが、
よく みると、けっこう たような くにです。

ちいさな small, たんいつみんぞく single race, homogeneous race, みんぞく race, ethnic group, nation
こっか nation, state, country (formal), -ですが a conjunction meaning "but"
よく carefully, well, みる to watch, see, look, -と when, if
けっこう quite, pretty, very, たよう [na] various, diverse
くに nation, state, country (general)

Vocabulary & Pick Up

Functional patterns used in the sentences (Chapter numbers are from Building Up Conversation)

4-tsu/7-tsu no chihoo ni kubun saremasu
verb passive form :passive form and structures

Level 3 Chapter 14

chihoo ni yotte, teki mo kikoo mo kotonarimasu (chigaimasu)
-ni yotte chigaimasu:differ depending on, It depends on

Supplementary : Common Phrases & Sentence Patterns File No. 045a

fuyu wa samukute / kantoo no hito ni kurabete
te form -te / -kute / -de:used as a conjunction "and"

Level 2 Chapter 6

Tokyo o chuushin to shita Kantoo / terebi de katsuyaku suru owarai-geinin
phrase + noun:Noun Modifier

Level 2 Chapter 13

tsumetai to kanjiru yoo desu
plain form + yoo desu:It seems, It looks

Level 3 Chapter 8

yoku miru to
verb root/nai form + -to:when, if

Level 2 Chapter 15

Copyright (C)CosCom Language Service, Inc.All Rights Reserved.